スセリの日記3

一覧表示はカテゴリマークをぽちっとな

俺の屍を越えてゆけ 新説・公式指南書

俺の屍を越えてゆけ 新説・公式指南書
CONTENTS

◎当主心得
屍を越えるという事は
屋敷覚書き
能力と役割
職業八種
・剣士
薙刀
・弓使い
・槍使い
・拳法家
・壊し屋
・大筒士
・踊り屋
血を絶やさぬための交神
・神様一覧
遺伝子情報のからくり
迷宮探索
戦闘訓練
討伐隊選考試合

◎迷宮日記
迷宮日記の手引き
進行の手順~朱呑童子討伐まえ~
攻略の要点・前
鳥居千万宮・前
相翼院・前
九重楼・前
白骨城・前
大江山・前
進行の手順~朱呑童子討伐後~
攻略の要点・後
鳥居千万宮・後
相翼院・後
九重楼・後
白骨城・後
紅蓮の祠
親王鎮魂墓
忘我流水道
地獄巡り
進行の手順~裏京都到着後~
攻略の要点・裏
大親玉チャレンジ

◎鬼・物品帳
鬼録
武器目録
防具目録
道具目録
サブタイトル一覧


◎秘録万帳
姿
遺言集
イツ花
黄川人
俺の屍を越えてゆけ
ゲームデザイナー  桝田省治氏インタビュー
 世界観解説
 神様ネーミング秘話・改訂版
索引

 

 

企画・構成・執筆
有限会社チョップ 四家秀一/尾高 祐/増田道行/田村匡章/片山 武/津野知広
本文・カバーデザイン 大城修一
デザイン協力 株式会社エストール
マップ制作 一関麻衣子
撮影 小森大輔
編集 野口美千生(週刊ファミ通編集部)
デザイン監修 早房君枝(ファミ通メディア編集部)
校正 新本浩一郎(ファミ通メディア編集部)
制作協力 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント株式会社アルファ・システム
有限会社マーズ/桝田省治

発行人・編集人 浜村弘一
副編集人    坂本武郎
編集長     長田英樹
編集長代理   青山 良
副編集長    三井大輔
業務部     森村利佐
印刷 図書印刷株式会社
発行所 株式会社エンターブレイン
発売元 株式会社角川グループパブリッシング

©1999-2011 Sony Computer Entertainment Inc.
©2011 ENTERBRAIN,INC.

 

ISBN978-4-04-727749-6
C0076 ¥1600E
発行:エンターブレイン
定価 本体1600円+税 

 

 

 

プレイステーション・ポータブル版『俺の屍を越えてゆけ』の攻略本。
俺の屍を越えてゆけ公式指南書~ソノ血、絶やさぬ為ニ~』の補完みたいな内容で、神様一覧の交神時のセリフも8回目以降まで網羅していて、読み比べてみると面白い1冊。

情報量の多さゆえか、文字がとても小さく細かくびっしりと書き込まれているので、人によっては見づらいかもしれない。しかし情報量がハンパないので攻略にも資料にも便利なファン必携の1冊。

 

 

この本は『天外魔境Ⅱ』の義経の設定について触れられているのもポイントであり、義経の性別が女性であるのは嘘ではないことが語られている、天外ファン(主に義経ファン)にとっても重要な1冊である。

 

『再録!!桝田省治による世界観解説』で、桝田省治氏がゲームの裏設定について直接解説しているが、『俺の屍を越えてゆけ公式指南書~ソノ血、絶やさぬ為ニ~』で掲載したことについても再び語られていた。

 

これはオリジナル版『俺屍』に掲載されたものの再録となりますが、当時の桝田さんは、ご自身の過去のデマカセ歴を例に挙げ、ここで書いてあることがデマカセかもしれない可能性を匂わせていました。そこで今回、12年の時を経て、このページにデマカセがあるのかを桝田さんに問いただしたところ……。「僕は嘘なんかついてないよ? そもそも僕は自分ができると思ったこと、考えたことしか言わないしなぁ。だから僕の言葉は嘘に見えるけど嘘じゃないんだよ(笑)」とのことですので、皆様安心してお読みいただきますよう。

俺の屍を越えてゆけ 新説・公式指南書』、エンターブレイン、2011年、406頁。


わざわざ念押しするように

 

僕は嘘なんかついてないよ? そもそも僕は自分ができると思ったこと、考えたことしか言わないしなぁ。だから僕の言葉は嘘に見えるけど嘘じゃないんだよ(笑)

俺の屍を越えてゆけ 新説・公式指南書』、エンターブレイン、2011年、406頁。

 

と「嘘をついてない」「僕の言葉は嘘に見えるけど嘘じゃない」と書いてあるのは、『天外魔境ⅡMANJI MARU 公式完全攻略絵巻』の天外Ⅱ用語集『天辞苑』の義経の項目の記述

 

PCエンジン版の「公式ガイドブック」には、義経男装の麗人であると書かれているが、現在ではこの情報は否定されている。そもそもこの設定を書き込んだのは、制作者である桝田省治氏自身なのだが、じつはこれはネタがなくなってしまった思いつきであるという。後年氏はインタビューの中でこの情報が嘘であると認めており、現在では義経は男であるということになっている。

天外魔境Ⅱ MANJI MARU 公式完全攻略絵巻』、エンターブレイン、2003年、383頁。

 

が原因で、桝田氏が解説した『天外魔境Ⅱ卍MARU公式ガイドブック』の他の設定や『俺の屍を越えてゆけ公式指南書~ソノ血、絶やさぬ為ニ~』の設定に対して桝田氏が語った設定の信頼性が損なわれてしまったことに対する桝田氏の言い分だろう。そうでなければわざわざ10年以上前のことを蒸し返したりしない。

 

後年氏はインタビューの中でこの情報が嘘であると認めており、現在では義経は男であるということになっている。

天外魔境Ⅱ MANJI MARU 公式完全攻略絵巻』、エンターブレイン、2003年、383頁。

 

は桝田氏が誤解されても仕方ない書き方で、自分の解釈した設定を正当化したいライターの下心もあったのだろうがこれはやりすぎである。桝田氏が「嘘をついてない」「僕の言葉は嘘に見えるけど嘘じゃない」と言いたくなるのも当然だ。

義経の項目の記述は義経のみならず生みの親である桝田氏についても物議が醸し出されてしまい、同人誌のあとがきやSNSで不満を言っている天外ファンもいた。

義経の性別物議の発端は、桝田氏の発言を『天外魔境Ⅱ MANJI MARU 公式完全攻略絵巻』の用語集『天辞苑』を作成したライターによって誤読引用されたあげく、あることないこと付け加えて拡大解釈した週刊誌の記事みたいに書かれたことが原因である。

桝田氏はデマカセが本当になる(嘘がまことになる)設定作りもしているだけで、俺屍の設定解説にあたって、義経男装の麗人設定みたいにその場の思いつきから設定が作られた例もあったと伝えたかっただけなのだが、それが誤読引用されて違う形でファンに伝わってしまった結果それを真に受けたファンから非難されてしまうことになり、桝田氏にとっても、桝田氏が生み出した義経というキャラクターにとっても、大変不名誉で不幸な出来事である。

 

tengai-okuni.hateblo.jp